医化学創薬

目次

引用元:公式HP
https://soyaku.co.jp/

医化学創薬の受託合成はここが強い

高品質・高純度の糖関連物質の合成

高い技術を必要とする糖関連物質(糖、オリゴ糖、糖ペプチド、糖脂質)の合成(※1、2)に対応。技術と豊富な経験によりさまざまな手法を駆使して、立体選択的な糖鎖を構築することで幅広い糖関連物質の合成を高品質・高純度で実現しています。

(※1)糖誘導体合成と糖鎖合成

単糖の水酸基を適切に修飾するには、各単糖の立体、反応性を考慮してスキームを策定しなければならないため、熟練した技術と豊富な経験が必要になります。弊社では、各種単糖(グルコース、ガラクトース、マンノース、N-アセチルグルコサミン など)の水酸基を自在に修飾し、アジド基、蛍光基、あるいはデオキシ化など多様な誘導体化に対応いたします。

参照元:医化学創薬株式会社公式サイト「糖誘導体合成と糖鎖合成」
https://soyaku.co.jp/carbohydrate-custom-synthesis/sugar-derivatives/

(※2)複雑な構造を持つ糖ペプチド合成

ビルディングブロックの縮合に際して、マイクロウェーブを照射することで迅速かつ効率的に糖ペプチドの合成をおこなっています。また、合成によって得られた糖ペプチドに対して各種糖転移酵素を作用させることで、N結合型、O結合型などの複雑な構造を持つ糖ペプチド合成が可能となっています。

参照元:医化学創薬株式会社公式サイト「糖ペプチド合成」
https://soyaku.co.jp/carbohydrate-custom-synthesis/glycopeptide/

試薬販売も提供している

受託合成した試薬の販売も行っています。主に糖アミノ酸誘導体、ホスホリルコリンリンカー/アミノオキシリンカー、シランカップリング剤、合成ペプチド、糖転移酵素になりますので、これらを希望する場合、受託合成を依頼するのではなく、購入という選択肢もあります。

医化学創薬が対応している合成

対応スケール

ラボスケールに対応しています。

医化学創薬の参考情報

受託合成サービスを選ぶ際は、まず自社がやりたいことに合致しているのかを確認!
受託合成の対応の幅が広い3社の特徴をまとめています。

医化学創薬の合成設備

公式サイトに記載がありませんでした。

医化学創薬の受託合成の実績

公式サイトにて、合成実績の確認はできませんでした。

医化学創薬株式会社とは

医化学創薬株式会社は、北海道大学発のペンチャー企業。糖鎖に関わる試薬販売、糖鎖受託解析、糖鎖受託合成などを軸として事業を展開しています。 糖鎖関連物質の合成技術と解析技術をはじめ、生科学実験の技術を保有。「GlyPAdoc」「糖ペプチド合成」「糖ペプチドアレイ」などのテクノロジーなど、多くの手法を組み合わせて、糖鎖のプロファイル解析や構造解析の受託解析、糖ペプチド抗体による創薬に取り組んでいます。

基本情報

本社所在地

北海道札幌市中央区北9条西15丁目28番地196
札幌ITフロントビル3F

受託合成関連会社 ※神戸研究所
兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-14
事業内容 糖鎖試薬販売・糖鎖受託解析・受託合成・タンパク質品質管理
設立年 2010年
連絡先 011-213-7396
営業時間 9:00~18:00
公式サイト https://soyaku.co.jp/