引用元:公式HP
https://schem.jp/
新成化学の受託合成はここが強い
独自技術で受託合成一筋
創業以来、受託合成や特注合成を主業務としてきました。
受託合成一筋で培ってきた技術や経験の中で、汎用性の高い反応や中間体合成について自主研究を行い、合成法を確立。独自技術を駆使して、低コスト・短期間での納品を可能としています。リストにはない類似構造であっても、汎用性の高い構造の場合はリスト品と同価格帯での特注対応も可能にするなど、お客様がより不安なくサービスを利用できる体制が整っています。
成功報酬での依頼が可能
新成化学では、目的物が全く得られなかった場合、原料費を含めて一切請求をしません。また見積もり以上に難航した場合でも、原料費を含めて追加料金の発生はなし。
良い結果を提供できるという自信があるからこそ、成功報酬での依頼を受けています。
新成化学が対応している合成
- 安定同位体化合物の合成
- 色素・蛍光標識化合物の合成
- 分析用内部標準物質の合成
- 代謝物の合成
- アミノ酸誘導体 非天然型アミノ酸含有ペプチド合成
- 保護基を用いた合成技術
- 官能基の合成、変換技術
- 薬物中に含まれる微量成分の標品合成
- 固相合成技術、ポリマービーズへの結合、市販ポリマービーズの加工・活性化
- 天然物からの成分抽出・精製単離
- HPLC分析・精製技術(順相、逆相、イオン交換、GPC、アフィニティ)
- 医薬品開発のためのリード化合物
- 各種ハプテン合成
- Conjugate作製
- 光学活性化合物の合成・光学分割
- HPLC分析・精製技術(順相、逆相、イオン交換、ゲルろ過、アフィニティ、再結晶、蒸留)
その他の化合物に関しても対応可能なケースが多いため、一度問い合わせてみてください。
対応スケール
10mg~数g
※10g超まで対応可能な場合もあり(要個別相談)
新成化学の参考情報
- 参考価格:要問合せ
- 合成方法:要問合せ
- 納期:要問合せ
新成化学の合成設備
- HPLC装置(分析用)×6台(UV、PDA、ELSD)
- HPLC装置(分取用)×2台
- LC/MS装置×1台
- LC/MS/MS装置×1台
- GC装置×1台
- GC/MS装置×1台
- 凍結乾燥機
- オゾン発生装置
- 有機合成装置(ケミストプラザ)
- リサイクル分取装置
- オートクレーブ(30ml)
- 溶媒回収設備・ドラフト設備
- 反応容器:最大2Lまで(合成スケール:1㎎未満~100g程度)
- 構造確認:GC/MS、LC/MS、LC/MS/MS、NMR(外部委託)等
新成化学の受託合成の実績
公式サイトにて、合成実績の確認はできませんでした。
新成化学とは
受託有機合成の豊富な経験と実績を持ち、受託合成一筋にこだわり続けています。目的物が得られなかった場合は1円も請求なし、予想外の難航でも追加請求なしの成功報酬制で依頼を受け付けています。独自の技術を確立しているため、低コスト・短期間での納品も可能です。
受託合成に対応する代表的な
化合物「有機化合物」と有機合成とは?
基本情報
本社所在地 |
大阪府茨木市彩都あさぎ7-7-15 彩都バイオインキュベータ307号室 |
受託合成関連会社 |
公式HPに記載がありませんでした |
事業内容 |
有機化合物の特注合成:ミリグラムの小スケールファインケミカル合成に特化 合成手法を用いた受託研究 機器分析:HPLC、GC、GC/MS、LC/MS、LC/MS/MS 合成品、市販試薬の小分け、溶液調製 、オーダーメイド混合溶液調製サービス |
設立年 |
2004年 |
連絡先 |
090-5415-8408 |
営業時間 |
公式HPに記載がありませんでした |
公式サイト |
https://schem.jp/ |
ナード研究所
幅広い対応力で研究開発を支援する
化学技術者集団
ルート設計
ルート/反応条件最適化
新規/未知化合物(ゼロベースから相談)
FTE
有機合成(医薬品)
有機合成(化成品・機能性材料)
無機合成
高分子合成
核酸合成
糖鎖合成
ペプチド合成
フロー合成
ライブラリ合成
有機半導体(有機EL)
高薬理活性化合物
電池材料
ナノ粒子
バイオマテリアル
脂質性化合物
- 100名超の研究者が在籍(2022年6月時点)。問合せ~納品まで研究者が一貫対応
- 大企業に匹敵する研究環境、特殊な合成への実績が豊富
- 安定的で合成効率の高い「フロー合成」に多数の実績あり
ナード研究所の
公式サイトを見る
東京化成工業
研究開発用試薬や化学品製造を支援する歴史ある企業
ルート設計
ルート/反応条件最適化
新規/未知化合物(ゼロベースから相談)
FTE
有機合成(医薬品)
有機合成(化成品・機能性材料)
無機合成
高分子合成
核酸合成
糖鎖合成
ペプチド合成
フロー合成
ライブラリ合成
有機半導体(有機EL)
高薬理活性化合物
電池材料
ナノ粒子
バイオマテリアル
脂質性化合物
- 長年の幅広い試薬製造で培われた技術を生かした受託合成
- 新規化合物や特殊な化合物をオーダーメイドで合成
- より専門的な力を発揮・連携する研究・開発体制
東京化成工業の
公式サイトを見る
富士フイルム和光純薬
研究用試薬を牽引する
富士フイルムグループの試薬メーカー
ルート設計
ルート/反応条件最適化
新規/未知化合物(ゼロベースから相談)
FTE
有機合成(医薬品)
有機合成(化成品・機能性材料)
無機合成
高分子合成
核酸合成
糖鎖合成
ペプチド合成
フロー合成
ライブラリ合成
有機半導体(有機EL)
高薬理活性化合物
電池材料
ナノ粒子
バイオマテリアル
脂質性化合物
- 研究用試薬メーカーとしての豊富なノウハウを保有
- RAFT重合、重水素化など、独自技術の受託合成も行う
- 広域ネットワークの形成・メーカーとの連携で幅広いニーズに対応
富士フイルム和光純薬の
公式サイトを見る